キマユムシクイ



 博多の公園で出会った「チウイ」と鳴くムシクイ。 「チー、チー、チー、チー」と2~4音で囀っていました。 言葉ではわからないと思うので、珍しくよく撮れたYuTube動画で聞いてみてください。

キマユムシクイの囀りの動画


 キマユムシクイという名前ですが、キマユホオジロのように眉がはっきりと黄色いわけではありません。 よく見ると眉の前方が黄色っぽいかもと思えてくるくらいです。 眉などがはっきりと黄色いと思える子はカラフトムシクイらしいです。

 私が見た子の特徴は
(1)翼に2本の白い線がはっきり出ていて、線の間が周りの部分より黒っぽいです。 また、脚は黒っぽい子もいますが、橙色みがあります。

2021/05/15 博多

(2)コサメビタキみたいに、嘴は黒くて下嘴は付け根から半分くらいまで黄色いです。コサメビタキより嘴は細長いです。

2021/05/13 博多

(3)頭頂部を通る白っぽい線がありますが、はっきり見えません。

2021/05/15 博多