こげらん14号が出会った鳥たちです。
こげらん14号は現在までに264種類の鳥たちに会ったことがあります。
ほとんどの鳥たちは2015年4月11日以降に福岡近辺で出会いました。
私が見た観察時期や観察場所を載せます。
鳥名 | 観察時期 | 観察場所 | 備考 |
---|---|---|---|
アオアシシギ | 秋~春 | 今津 | |
アオゲラ | 冬~春 | 牛頸ダム・油山 | |
アオサギ | 通年 | どこにでもいる | |
アオジ | 冬~春 | 今津・久末ダム | |
アオバズク | 夏 | 糸島・行橋 | |
アオバト | 通年 | 大濠公園・久末ダム | |
アカアシシギ | 春・秋 | 今津 | |
アカエリカイツブリ | 冬 | 海の中道シオヤ | |
アカガシラサギ | 春・秋 | 舞鶴公園 | |
アカショウビン | 夏 | 鳴淵ダム | |
アカハラ | 春・秋 | 福岡市植物園・天拝山 | |
アカヒゲ | 春 | 沖縄本島・奄美大島 | |
アジサシ | 秋 | 今津 | |
アトリ | 秋~春 | 福岡市植物園 | |
アマサギ | 春~秋 | 今津・鞍手 | |
アマツバメ | 夏 | 久末ダム | |
アメリカヒドリ | 秋 | 和白 | |
アリスイ | 冬 | 久末ダム | |
イカル | 冬~春 | 舞鶴公園・大濠公園 | |
イカルチドリ | 冬 | 室見川 | |
イソシギ | 通年 | 博多・今津 | |
イソヒヨドリ | 通年 | 志賀島・博多 | |
イワツバメ | 春~夏 | 博多 | |
イワヒバリ | 秋 | 富山県室堂 | |
インドアカガシラサギ | 秋 | アイランドシティ | |
ウグイス | 通年 | 博多・久末ダム | |
ウズラシギ | 春・秋 | 今津 | |
ウソ | 冬 | 牛頸ダム・山神ダム | |
ウトウ | 通年 | 北海道知床岬 | |
ウミアイサ | 秋~春 | 海の中道・志賀島 | |
ウミウ | 冬~春 | 志賀島 | |
ウミスズメ | 冬 | 海の中道シオヤ | |
ウミネコ | 秋~冬 | 大濠公園・博多 | |
エゾビタキ | 秋 | 能古島・春日公園 | |
エゾムシクイ | 春 | 福岡市植物園 | |
エナガ | 通年 | 大濠公園・久末ダム | |
エリマキシギ | 春・秋 | 今津 | |
オウチュウ | 秋 | 今津 | |
オオコノハズク | 春 | 沖縄県沖縄本島 | |
オオジュリン | 冬~春 | 今津 | |
オオセグロカモメ | 冬 | 志賀島・大濠公園 | |
オオソリハシシギ | 春・秋 | 今津 | |
オオタカ | 秋 | 今津 | |
オオノスリ | 冬 | 今津 | |
オオハクチョウ | 冬 | 島根県松江 | |
オオハシシギ | 春・秋 | 佐賀県東よか干潟 | |
オオハム | 冬~春 | 志賀島・海の中道 | |
オオバン | 秋~春 | 大濠公園・和白 | |
オオミズナギドリ | 春 | 海の中道海浜公園 | |
オオメダイチドリ | 春・秋 | 佐賀県東よか干潟 | |
オオヨシキリ | 夏 | 今津・鞍手 | |
オオルリ | 春 | 福岡市植物園 | |
オカヨシガモ | 秋~春 | 博多・大濠公園 | |
オグロシギ | 春 | 今津 | |
オシドリ | 冬 | 曲渕ダム | |
オジロトウネン | 春・秋 | 今津 | |
オナガガモ | 冬 | 和白・今津 | |
オバシギ | 春 | 今津 |