コアジサシ
初めて出会ったアジサシの仲間です。 春の佐賀県の東よか干潟では浮いている流木などに数羽とまっているのをよく見かけます。 流木は波で少し回転していて、バランスを取るのが大変そうでした。 アジサシの仲間はスマートでかっこいい子ですが、 春は夏羽になっていて、嘴や脚は黄色く、黒いサングラスをしているように見え、さらにかっこよく見えます。 また、博多近辺でも繁殖を誘致しており、海の中道海浜公園の玄界灘の砂浜から 100羽以上のコアジサシが一斉に陸地を飛び立ち、一斉に急降下してお魚を捕っている光景は爽快でした。 ただ、繁殖を成功させるのは難しいようで、毎年見ることができるわけではありません。
<夏羽>
2016/04/10 東よか干潟(佐賀県)
<その他の観察日>
2017/04/30 東よか干潟(佐賀県)
2017/07/01 海の中道海浜公園
2018/05/03 東よか干潟(佐賀県)
2024/06/15 今津干潟 1羽