クロハラアジサシ
アジサシやコアジサシは干潟など海の近くにいることが多いですが、 クロハラアジサシは今津の二つ池・久末ダムのダム湖・大濠公園などの池にやって来ます。 時期的には秋の冬羽や子供が多いですが、春に夏羽が見られることもあり、 佐賀県の東よか干潟には冬にいることもあります。 夏羽は頭やお腹が黒いですが、冬羽では頭には数本の縦線があり、お腹は白いです。 子供は背中に濃い茶色と薄い茶色の縞々模様がありますが、模様や色合いは個性があります。 お魚を飲み込めないほど咥えている子や、車が来ても逃げられないほど疲れている子などに会いました。
<夏羽>
2017/06/04 今津 二つ池
<冬羽>
2019/09/28 大濠公園
<子供>
2019/09/23 今津 二つ池
2019/09/28 大濠公園
<その他の観察日>
2016/10/23 久末ダム
2017/10/01 今津 二つ池
2018/01/06 東よか干潟(佐賀県)
2019/10/06 今津 二つ池
2024/07/20 今津 二つ池 3羽