最近は、仕事の忙しさによる疲れ+暑さ+夕方の雨予報+会いたい鳥との出会いの少なさで、 出かける気力がなくなっています。 そうは言っても3連休で1回も出かけないのも健康に悪いので、 いつもの田んぼと干潟の見回りに出かけました。 田園地帯に入る前の公園に、水浴び後なのか、羽繕いしているカササギがいて、尾羽を広げていました。

カササギ


 田園地帯に入ると、車道にトカゲが出てきました。 モデルになりたそうにじっとしていたので、撮ってみました。 サンコウチョウのオスみたいに尾が長かったです。

トカゲ


 ツバメはさらに増えていて、ハクセキレイと喧嘩になっている子もいました。 モズもやってきて電線にとまりました。

モズの子供


 いつものシギたちが集まっている田んぼに行くまでの間、今日もジシギの仲間が2羽飛び出してきました。 いつもの田んぼでもシギが飛び出してきましたが、すぐ見えるところに降りました。 今度はタカブシギでした。

タカブシギ


 同じ田んぼには別のタカブシギもいました。 稲の向こう側でまだ私に気づいていないようで、お腹を水に浸けて、水浴びをしていました。

タカブシギ


 さらにもう1羽いました。

タカブシギ


 この子も初見ではタカブシギと思ったのですが、脚に赤みがあり、嘴も長そうです。 アカアシシギの子供ですね。 やっといつもと違う子に会えました。

アカアシシギの子供


アカアシシギの子供とタカブシギ


 他にはジシギの仲間も2羽いました。尾羽を上げて少し広げてくれましたが、タシギっぽいですね。 尾羽を上げた理由は、タカブシギが近づいてきたからでしょうか。

タシギ


タシギ、ハクセキレイ


タカブシギ、タシギ


 別の田んぼにいたのは嘴がピンクのこの子でした。

バンの子供


 近くにいた親はこちら。熊のように今にも誰かを襲いそうな迫力ですが、ただの水浴び後のばたばたです。 子供は2羽いました。

バン


 干潮の干潟にいた白い頭でピンクの脚の子は、カモメの仲間ではなく、セイタカシギでした。 今年はよく会います。

セイタカシギ


 こちらはいつも撮ろうとするとなぜか逃げてしまうウミネコです。 今日は撮らせてくれました。

ウミネコ


 いつもと同じ時間に帰っていても、もう9月中旬。 雲が夕日を遮っていたというのもありますが、帰りは薄暗くなっていました。 ツバメが途切れることなく、北東の方に向かって飛んでいきました。 こっちの方にねぐらがあるのでしょうか。