今日は寒くなるという話なので、真冬の装備を着込んで、博多湾と室見川を回りました。 まず福浜から博多湾を見ると、島にカワウとセグロカモメを中心とした群れが休んでいました。 もう頭が白くなって夏羽になりかけているカワウもいました。

カワウ、セグロカモメの群れ


 島の近くにカモの群れは少なく、4羽が寝ていました。 胸からお腹にかけて白い子は頬に白い班がありそうなので、ホオジロガモのオスなのでしょうか。 ずっと寝ていて、はっきり確認できませんでした。

ホオジロガモのオス?


 他の3羽は冠羽がありそうなので、ウミアイサのようでした。

ウミアイサ



 海沿いに歩行者用の橋がないため、福浜から福岡タワー方面に向かうのは結構大変です。 大回りしている間に、イソヒヨドリたちに会いました。 1羽目の子はオスの子供なのでしょうか。ちょっと青かったです。

イソヒヨドリ



 川を超えて砂浜を西へ向かいましたが、途中でお腹が空いてしまったので、たこ焼きを食べて、さらに西へ。 室見川が見えてきたところで、手前の防波堤の内側に80羽くらいのスズガモが入っていました。 いつもはこんなに多く入っていなかったはずなんですけどね。 ホシハジロも3羽混ざっていました。

スズガモ・ホシハジロの群れ



 飛んできたミサゴが持っていたお魚は今日も小さめでした。

ミサゴ


 室見川の東岸沿いを上流に向かって歩きました。 今日は東岸の近くにカモたちがたくさんいました。 まず最初はスズガモの群れでしたが、この中に1羽だけカンムリカイツブリが寝ているのを見つけました。

カンムリカイツブリ


 さらに進んでいくと、オナガガモの群れに変わりました。

オナガガモの群れ


 この群れの近くを潜っている子がいたので見てみると、ホオジロガモでした。 3羽いて、潜ってお食事中でした。

ホオジロガモのオス



ホオジロガモのメス


 この時間は大潮の干潮で、室見川にもたくさん島が出ていました。 川の中央より向こう寄りの島に、チドリのような歩き方をしている子がいました。 赤くて長い嘴のミヤコドリで、2羽いました。 和白のミヤコドリは群れで行動しているはずなので、渡り中の子たちなのでしょうか。 1羽は水浴びもしていました。 大きな橋の上からが見やすかったです。

ミヤコドリ