福浜に寄って海ガモを探してから大濠公園に行こうと思っていたのですが、 15分経ってもバスが来なかったため、電車で直接大濠公園に行きました。 ボートにとまっているユリカモメを見ると、足環を付けた子がたくさんいました。 00Aの子は今年も健在のようです。

00Aの足環を付けたユリカモメ


62Aの足環を付けたユリカモメ


67Aの足環を付けたユリカモメ


71Aの足環を付けたユリカモメ


 ヤドリギを見に行ったのですが、レンジャクの仲間はいませんでした。 この近くの低い木にシロハラが飛んできて、実を食べていました。 ぼちぼち姿を見せてくれるようになってきたようです。

シロハラ


 舞鶴公園の天守閣跡近くの高い木には今日もツグミの群れがいて、賑やかでした。

ツグミ


 駐車場付近の電線にはムクドリの群れがとまっていましたが、やっぱりムクドリだけでした。

ムクドリの群れ


 駐車場付近の植込みからチャッ、チャッと声がしたので見てみると、 植込みの上にウグイスが出てきていました。

ウグイス


 今日も小鳥の群れに会えました。

コゲラ


 この後、大濠公園の西部に向かいました。 さつき橋から野鳥の森を見ると、前回と同じ場所に白いオオバンがいるのが見えました。 野鳥の森の木が白く見えるので、なんでかなと思っていましたが、 貼り紙がされていて、原因がわかりました。 木の上にとまるサギの仲間やカワウの糞だったのですね。 今年は野鳥の森の木の上にとまっている子が多いなとは思っていました。

白いオオバン


 野鳥の森内のどんぐり公園から杭を見ると、前回もいたトモエガモのメスに似た子を見つけました。 この先もいてくれるならオスかメスかはっきりわかるかもしれません。

トモエガモ


 カメラで追っていると、どこからかオスが現れ、先導していました。仲良しですね。

トモエガモ


 顔でオスとわかる方の子もお腹や肩の羽などがまだ完全ではないようです。 今後もっときれいになった姿が見れることに期待です。

トモエガモのオス


 杭の上にセグロカモメのような子がいたのですが、脚は黄色かったです。 毎年、こんな感じの子が来ているような…。 セグロカモメの仲間は分類がよくわかりません。

セグロカモメの仲間


 野鳥の森の中を歩いていると、おばさんと一緒に入口からアオサギが歩いてきました。 餌をあげていたので、付いていっていたのでしょうか。 いきなりこんな大きな子が予想外の方向から近くに現れたので、びっくりしました。 ダイサギも近くに来ていました。

アオサギ


ダイサギ


 4時30分頃には空に舞い上がって帰っていくユリカモメが見られ、 5時30分頃にはいなくなっていました。 鳥が減った大きな池で、カンムリカイツブリ2羽が潜ってお食事をしていました。

カンムリカイツブリ