シノリガモにもまた会いたいし、干潟でハマシギにも会いたいので、 海に行った後に干潟に向かう計画にしました。 海の上にはウミアイサとカンムリカイツブリが点々と浮いていました。 ウミアイサは茶色の子ばかりでした。

ウミアイサ


 シノリガモが暮らしている場所につくと、3名の方がいましたが、 誰もシノリガモを見つけられていませんでした。 前回岩礁の右の方に行っていたので、そのあたりを見てみると、 岩礁の上に2羽並んでいました。 波を被らないように、一番内側の岩礁にとまっているようでした。

シノリガモ


 しばらくすると、大人のシノリガモが泳ぎ始めましたが、 子供のシノリガモは寝ていたいようでした。

シノリガモ


 子供のシノリガモが付いてこなかったせいか、 大人のシノリガモはまた岩礁に戻ってきました。 仲良しですね。 来ていた人にシノリガモの場所を伝えて、干潟へ向かいました。

シノリガモ



 瑞梅寺川河口にかかる今津橋からしばらく観察しました。 岸の近くにウミアイサ2羽とユリカモメ1羽がいました。 どうも大濠公園のオオバンとオカヨシガモの関係に似ているようで、 ウミアイサの後ろをユリカモメが付いていっていました。 違うのは、オカヨシガモは海藻を採ってきたオオバンに泳いで近づいて そっと分けてもらうのに対して、 ユリカモメは飛んでウミアイサに襲い掛かるところでした。

ユリカモメ、ウミアイサ



 このあたりは干潮時刻になると岩礁が水上に出てきて、水の流れが制限されるようです。 ホオジロガモのオス2羽が岩礁に沿って泳いでいました。 2羽同時に潜ろうとしているところが撮れました。

ホオジロガモのオス



 今津橋を渡っていると、パトカー4台が糸島半島の先の方に向かっていきました。 何か大きな事件があったのでしょうか。 今津干潟に向かって歩いていると、瑞梅寺川河口にミサゴ9羽が現れ、上空でホバリングし始め、 次々に岩礁より上流部に向かって急降下してお魚を捕っていました。 こんなにミサゴの飛び込みを見たのは初めてです。 岩礁で海に戻れなくなった大きなお魚がたくさんいたのでしょうか。 ミサゴが飛び込み始めると、カワウも10羽くらい乱入してきていました。

ミサゴ


ミサゴ、カワウ


 干潟ではユリカモメ、ズグロカモメが飛び回って餌を捕っていました。 ハマシギを近くで見たかったのですが、 いつもの場所に着く前に15羽くらいが今来た方に飛んでいってしまいました。 5羽くらい川の中央に残っていてくれましたが、近くでは見れませんでした。

ズグロカモメ


ハマシギ、マガモ