いついなくなるかわからないので、今日もシノリガモに会いに行きました。 JR九大学研都市駅から昭和バスに乗り、日赤入口バス停で降りて、 歩いてシノリガモが暮らす宝島に向かいました。 住宅街を通り抜けるとき、カササギが巣を作っていました。 以前来たときより巣は随分大きくなっていました。 たくさん電線が集まっている電柱に巣を作っているので、 撤去されてしまいそうな予感がします。

カササギ


 海に出て、今津赤十字病院や福岡県水産海洋技術センターの前を通りました。 今日もここを縄張りにしているイソヒヨドリ2羽が防波堤の上にとまっていました。

イソヒヨドリのオス


イソヒヨドリのメス


 海にはウミアイサのメス3羽がいました。 ウミアイサはひっくり返って羽繕いをしていました。 その向こう側にはシーカヤックで海の上を歩いている人がいました。 いつもここを通るときに人が集まっているお店があって何だろうと思っていたのですが、 シーカヤックのお店だったみたいでした。

ウミアイサのメス


 今日の天気予報は曇りで降水確率は40%でした。 先週「しばらく雨は降りません」と表示されていたのにすぐにそこそこの雨に降られたので、 今日も雨が降る可能性大です。 シノリガモが暮らす宝島に着いた途端にやっぱり雨が降り出しました。 最初は宝島のいつもの岩礁にウミアイサと一緒にいるシノリガモを見つけたのですが、 すぐにいなくなってしまいました。

ウミアイサ、シノリガモ


 どこに行ったのかわからず、そのまま海沿いの道を行き止まりまで歩いて行ったところ、 潜ってお食事しているシノリガモ2羽を見つけることができました。 雨が降り出して、地上にいても濡れるので、潜っていた方がいいと考えたのでしょうか。 獲物は鋏が見えるので、蟹のように思えました。 稀に、1羽の口から飛んでいった獲物をもう1羽がナイスキャッチしていました。 いつも思うのですが、蟹ってたくさんいるんですね。

シノリガモ





 少し離れて見ていたところ、1羽が近くの岩礁に上がってくれました。

シノリガモ


 もう1羽も隣に上がりましたが、先に乗っていた子が押し出されてしまいました。

シノリガモ


 押し出された子は別の岩礁に上がりました。

シノリガモ


 しかし、またさっきの岩礁に戻り、2羽並んでいました。仲良しです。 しばらくして、少し高い波が来て、波にさらわれてしまいましたが、 シノリガモは浮けるので、大丈夫でした。 その後はまた潜ってお食事を始めていました。

シノリガモ




 宝島にはミサゴが2羽とまっていました。 ここもミサゴの繁殖地なのでしょうか。

ミサゴ


 その後、池にオシドリを見に行ったのですが、いませんでした。 また、前回と同じ場所にノスリがとまっているのに気付いたのですが、 カメラの準備をしている間に逃げられました。 私の方が先に見つけたんだから、写真の1枚くらい撮らせてくれても…。