今日は30度を超え、かつ南風の予報だったので、
日陰のない干潟は止めて、日陰のある福岡市植物園に行きました。
シジュウカラ、コゲラ、エナガ、メジロの声はするのですが、なかなか姿を見せてくれません。
水場で待っていると、シジュウカラの親子がやってきました。
シジュウカラの子供
まずシジュウカラの親が水場に行くと、水場の裏の草の中から猫が現れ、襲われました。
水に入る前に警戒していたので、間一髪で逃げられましたが、
親子での水浴びは見ることができませんでした。
猫は草から頭を出して、さっきより近くに潜んでいました。
シジュウカラがやってきたことでメジロもやってきてしまいましたが、
鳥語は使えないので、危険を伝えられません。
とりあえず、うろうろして私がいるよとアピールして、水場から離れてもらいました。
水場を狙う猫
水場を設置したのは人間なので、鳥の水浴び場から猫の狩場に変わらないように、
何かしないといけない気がします。