干潮の時間になったので、雁ノ巣海岸に向かいました。 到着すると、ところどころに海水が残っていて、いい感じになっていました。 最初に見つけたのは、まだ北方で旅行を楽しんでいるはずの和白干潟を守る会の会鳥さん、 ミヤコドリでした。3羽いました。 今年生まれの子供ではなさそうですが、まだ上面に茶色や白い羽縁が少し見られるので、 去年生まれの若い子のようでした。

ミヤコドリ




 ミヤコドリを観察していると、その前をキアシシギが横切っていきました。 キアシシギは4羽いました。

キアシシギ


 賑やかな鳴き声がすると思っていたら、ソリハシシギが2羽飛び回っていました。

ソリハシシギ


 他にはウミネコが1羽いて、ミサゴは沖の船の上で羽繕いをしていました。

ミサゴ