1/29(水)
最近は清流公園の広場の大きな木の根元にある植込みの周りを1周すると、
どこからかジョウビタキのオスが博多川沿いの桜の木に現れています。
このときに植込みの中からはシロハラが逃げるときの落ち葉を踏む音が聞こえていたのですが、
今日は珍しくシロハラが博多川沿いの桟橋に出てきていました。
桟橋の端でじっとしていて、稀に足下に落ちている木の実を食べていました。
姿を見られても大丈夫なら、落ち葉をどかす必要がなくて楽ですからね。
シロハラ
浅い博多川ではマガモのオスが激しく足踏みをして水中を舞い上がってきたものを、
顔を水中に入れて食べていました。
マガモのオス