福浜に着くと、海の上をユリカモメ20羽くらいの群れが東から西に向かって飛んでいきました。
ユリカモメの群れ
ホオジロガモは見つけられず、いつもよりカモの仲間は少なくなっていました。
オナガガモのペアがいたのですが、いつのまにかメスはいなくなっていて、
オス3羽で集まって泳いでいました。
オナガガモのオスはいつも長い尾を上げている印象でしたが、今日は上げていないように見えました。
他には、ホシハジロのメス1羽、スズガモのメス1羽、ヒドリガモ4羽がいました。
オナガガモの群れ
スズガモのメス
西公園の展望台から写真を撮ってみました。
左側の島が鵜来島のようです。「うぐしま」と読むようです。
鵜来島
西公園ではヤマガラ、シジュウカラに会いましたが、
なかなか見やすいところには出てきてくれませんでした。
大濠公園にはトビがたくさん飛んでいました。
まだ桜は咲いていませんでしたが、暖かい日のため、
たくさんの人がベンチやシートに座って、食べ物を食べていたので、トビに狙われていました。
また、足環を付けたユリカモメ2羽と頭が黒いユリカモメを見つけました。
72Aの足環を付けたユリカモメ
77Aの足環を付けたユリカモメ
頭が黒いユリカモメ
舞鶴公園で高い木の上にとまっていたヒヨドリを見てみると、顔が黄色くなっていました。
おいしい蜜の花が近くにあるようです。
ヒヨドリ
エナガ3羽、シジュウカラ1羽、コゲラ1羽に続けて会ったので、まだ混群なのでしょうか。
小さな群れになっていました。
エナガ
コゲラ
シジュウカラ