運営等に関するご相談

保育園長・施設長向けの各種ご相談を承ります。

 

 園長先生や施設長は、保育に関すること以外にも様々な内容について意思決定をし、動いていかなければいけません。例えば、日々の事務的作業の効率化、各種規定や規則についての対応、職員に関する問題、運営に対する悩みなどがあります。サポートしてくれる職員がいたとしても相談できる内容とそうでない内容もあります。

 小さな保育園の園長先生も大きな保育園の園長先生も何かしら頭を悩ませていることが多いと開設申請サポート業務を行っていくなかで実感しました。

 そして近年、急速に増えている保育園。確かに待機児童が沢山いますし、認可外保育園に通っている子どもの数を加えるとさらに待機児童の数が増加します。だからといって何もしなくても簡単に園児が集まる訳でもありません。やはり、他の園とは違う特色のある保育園を作っていかなければ数十年に渡り運営を続けていくことは難しくなります。そこで重要になってくるのが運営方針の決定です。

 きたむら行政書士事務所では、事務的作業の効率化から運営のコンサルティングまで幅広くご相談を承っております。まずは、お気軽に当事務所までご連絡ください。


 

 

 

きたむら行政書士事務所  TEL:06-7174-0007  

 


料金

  • 相談料 1回(最大4時間まで)                       30,000円 
  • 各種書類等の作成は、内容を確認した上でお見積書をお渡しいたします。
    その他、顧問契約も承っております。                          
  • ・報酬額は税抜表示となっております。  
     ・近畿圏(淡路島を除く)以外の都道府県では交通費を別途ご請求させていただきます。